original



「MONTHLY外食日報」2024年9月号
1,980円
※こちらはダウンロード商品です
2024_09.pdf
144MB
【MONTHLY 外食日報】は、祝日やGWなどを除くウイークデーに毎日発刊している【外食日報】の、1カ月分のニュースをまとめたものです。大手外食企業やメーカーなどから多くの支持を頂いている【外食日報】の情報を、取り置き用の資料としても是非ご活用ください。
ページ数:177ページ
●【MONTHLY 外食日報】2024年9月号の内容は次のとおりです。
2024年9月2日 月曜日 第9701号
きちりHDは「モール・郊外」展開に拍車かける
「肉の満牛萬」中心にロードサイド立地も本格攻略
・コラム/幅広い客層に応える「ハイブリッド」
・コメダが〈ジェリコ〉専門業態を香港にオープン
・チャンピオンカレー「お酒が飲めるチャンカレ」発信
・GALA 大衆居酒屋「勝男」を名古屋初出店
・厚生労働省調べ 2024年度地域別最低賃金改定状況
2024年9月3日 火曜日 第9702号
ホットランドは「総合力」で1000億円プレーヤーへ
「築地銀だこ」軸の海外展開や酒場業態強化を推進
・つけ麺「三田製麺所」が店舗拡大に意欲
・ワタミが「ミライザカ」で夏の宴会売上順調
・「とんでん」が白いカレーうどんをランチに投入
・「焼肉きんぐ」が23年3月以来の食べ放題値上げ
・カミナシが13言語対応の従業員管理システム開発
2024年9月4日 水曜日 第9703号
新規客にアプローチする「コンテンツコラボ」相次ぐ
「吉野家」は完売相次いだ「星のカービィ」企画再び
・「モスバーガー」が今年は2つの目玉で月見商戦へ
・モンテローザが「白木屋」などで台湾グルメフェア
・チャンピオンカレーが岐阜県に再進出
・UCCコーヒープロ 高品質コーヒーを期間限定販売
・薩摩酒造 吉元義久副社長が社長に就任
2024年9月5日 木曜日 第9704号
外食企業によるおせちの提案が白熱
高付加価値商品のニーズ台頭で商機拡大
・力の源HD ラーメン店「一風堂」拡大へ出店推進
・サンマルクHDがベーカリーレストラン新業態を育成
・「ブロンコビリー」が「秋サラダバー」提供開始
・「串かつ でんがな」が今年もベビースターとコラボ
・スターゼンが24年秋冬戦略示す
2024年9月6日 金曜日 第9705号
マルシェは新業態開発で再成長への足掛かりを
若者捉える「ええねん」を本格展開へ
・ヨシックスHDが関東以北の開拓を加速
・サガミレストランツが「十割そば 二代目長助」新店
・「吉野家」の〈カービィ盛〉連日売切れ、追加販売へ
・「モスバーガー」が「お席で注文」を全店規模に
・TDB8月景気DI 「飲食店」4カ月ぶり「50」超え
2024年9月9日 月曜日 第9706号
12月期2/4期決算① 全体の8割が増収増益・黒字に
「期初からアフターコロナ」追い風、値上げも寄与
・井上のコンタクト/「51円増」のインパクトは
・すかいらーくが「資さんうどん」の資さん子会社化
・コメダHD シンガポールのPOONを傘下に
・ワイエスFがトリゼンフーズとパートナーシップ
・クリエイトRHDが「えびそば一幻」運営会社取得
2024年9月10日 火曜日 第9707号
勢い止まらぬ「月見メニュー」提案
「壱番屋」は卵と照りやき肉をカレーに合わせた商品
・HUGEが横浜ハンマーヘッドに新規2業態
・12月期2/4期決算② 増収増益の大半が大幅増益
・「カフェ・ベローチェ」が食事需要さらに獲得へ
・「かっぱ寿司」が関東で食べ放題を復活
・吉野家HD 高機能牛丼の研究開発が進展
2024年9月11日 水曜日 第9708号
9月の株主優待権利取りで脚光浴びる上場外食企業
優待利回りから評価集める場面、集客増の期待も
・エムピーキッチンが新たな柱へ餃子居酒屋新業態
・「幸楽苑」がグランド変更、ドリンク価格改定も
・ゼンショーとカゴメが野菜摂取促進で共同実証研究
・月桂冠がアル度5%の日本酒〈アルゴ〉発売
・久世 物流キャパの拡充とDX推進強化図る
2024年9月12日 木曜日 第9709号
従業員の「多様性」受け入れる動きがじわり拡大
マクドナルドがクルーの「髪色自由」を導入
・トリドールHDが「肉のヤマ牛」中国展開を本格化
・24年12月期2/4期決算③ 減収や赤字の企業は2社
・テンアライドが「和食れすとらん天狗」商品力増強
・吉野家 「星のカービィ」コラボ第2弾も早期終売へ
・PRJが革新的〈シーバスリーガル〉日本先行発売
2024年9月13日 金曜日 第9710号
「大阪王将」が55周年機に新モデルを始動
20~30代の集客底上げと継続来店増加を狙う
・GenkiGDCがインバウンド客狙う「京都千両」出店
・「ガスト」が利用客の意見反映した新メニュー5品を
・「串カツ田中」が秋の拡販へ新メニュー18品
・松屋フーズ 「すし松」関西1号店を大阪に
・URなど3社が飲食店併設のシェアオフィス開設
2024年9月17日 火曜日 第9711号
12月期業績予想 全体の9割が増収増益・黒字目指す
アフターコロナ特需はく落、高まる個別施策の重要性
・井上のコンタクトレンズ/「髪色」一つで変わること
・伸和HDが札幌アンビシャスに新規上場
・大戸屋が新業態のアジアンカフェ「蓮屋珈琲店」を
・「資さんうどん」関東1号は千葉・八千代に
・串カツ田中HD 貫啓二会長が代表取締役に復帰
2024年9月18日 水曜日 第9712号
外食でのジビエ食の普及「本格化」の兆し
普及けん引するJR東日本CSが今年は拡大展開
・「サブウェイ」が新エリア進出含む積極出店推進
・スタバが「子どもも家族も楽しい」新モデル店
・ottoが川越の老舗鉄板焼店と資本業務提携
・オーイズミフーズが「エスサワダ」を新丸ビルに
・USMEF 米国産牛肉の価値訴求強化で需要増を
2024年9月19日 木曜日 第9713号
女性の集客増も念頭に「ちょい飲み」訴求を一層強化
ハイデイ日高が「日高屋」で「秋のサワー祭り」開催
・一家HDが「ラムちゃん」でFC展開にチャレンジ
・JF推計 外食産業市場規模は22、23年ともに増
・外食ニュースフラッシュ
・ダスキンが「ミスド」香港1号店を
・IZUMIYA東京 「明日への挑戦」テーマに展示会
2024年9月20日 金曜日 第9714号
NATTY SWANKY HDは新工場稼働、出店加速へ
来期以降の利益成長への土台を築けるか
・「とんかつ檍」が年内にタイで海外展開スタート
・三井アウトレットパークマリンピア神戸がリモデル
・イートアンドHDと三菱食品が米国に合弁会社
・ワイエスフードが米国進出へ現地企業を傘下に
・大庄が担々麺メインのラーメン新ブランド立ち上げ
2024年9月24日 火曜日 第9715号
エターナルHGがグローバル企業へ新中計スタート
大倉社長「『YAKITORI』を世界言語にする」
・井上のコンタクト/市場も需要動向も変化していく
・RDCが「がってんカルビ」育成し焼肉業態も柱へ
・「ゴーゴーカレー」がハワイ州に初出店
・中国による日本産の水産物輸入が再開へ
・ダイニーがキャッシュレス決済サービス開発
2024年9月25日 水曜日 第9716号
カフェで「秋の栗」商品の提案広がる
人気食材活用し新規顧客獲得と既存客の来店を促進
・「すき家」がカレーを甘口に全面リニューアル
・APHDが「焼鳥 こおり」を神奈川・川崎に
・「やっぱりステーキ」メニュー改定 主要品値下げも
・「かっぱ寿司」でサステナブルな「つきみいくら」
・Pudu Roboticsが半ヒト型ロボットを開発
2024年9月26日 木曜日 第9717号
顧客囲い込みへ活発化するスマホアプリ活用
ダウンロード実績増への高い意識が顕著
・七葉 ロードサイド展開へダイコク電機と資本提携
・JF調査8月 お盆休みと訪日外客増で売上9.3%増
・ぐるなびが前回の1.5倍の参加規模で米粉フェア
・キーコーヒーが業務用の売上拡大に向け提案会開催
・すかいらーく 米価高騰受けライス価格引き上げ
2024年9月27日 金曜日 第9718号
秋の外食シーン盛り上げへハロウィン商戦スタート
フォトジェニックな提案が活発
・「平禄寿司」でブランドロゴ刷新後初の新店を
・モスFSが「モスバーガー」の看板デザインを変更
・チャンピオンCが北國FHD系ファンドに第三者割当
・INGSが上場 青柳社長「年間50店以上の出店を」
・HPG外食総研 外食回数シェアで居酒屋が1位
2024年9月30日 月曜日 第9719号
「ガリバタ」など「背徳グルメ」で来店促進の動き
「じゅうじゅうカルビ」は新企画フェアが好スタート
・コラム/インバウンド需要が落ちれば「仕込み場」
・8月既存店売上高は集計対象のほとんどが前年超え
・鳥貴族が希少部位商品化で〈鶏くりから串の蒲焼〉
・鉄人化HD 老舗焼鳥酒場「鳥竹総本店」の鳥竹買収
・GYRO HOLDINGSが焼売酒場業態に参入