original
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/3

「MONTHLY外食日報」2024年4月号

1,980円

※こちらはダウンロード商品です

2024_04.pdf

154MB

【MONTHLY 外食日報】は、祝日やGWなどを除くウイークデーに毎日発刊している【外食日報】の、1カ月分のニュースをまとめたものです。大手外食企業やメーカーなどから多くの支持を頂いている【外食日報】の情報を、取り置き用の資料としても是非ご活用ください。 ページ数:194ページ ●【MONTHLY 外食日報】2024年4月号の内容は次のとおりです。 2024年4月1日 月曜日 第9603号 NATTY SWANKY HDが「sio」鳥羽氏監修で昼刷新 「肉汁餃子のダンダダン」で「餃子定食の完成形」を ・井上のコンタクトレンズ/人が集まる産業にするには ・「KKD」がスポーツとの融合を打ち出したモデル ・ゼンショーHDが「すき家」で深夜料金導入 値上げも ・ひらまつ 三須和泰取締役が社長就任へ ・ゴリップが「牛カツ京都勝牛」を国内・海外とも拡大 2024年4月2日 火曜日 第9604号 新年度入りで復刻・復活メニューに存在感 FFやカフェで手堅く需要を獲る動き ・ワイエスFがハラル対応意識したラーメン店に挑戦 ・千房HDがブランド認知向上も念頭に初キッチンカー ・「デニーズ」がEV用急速充電器を初設置 ・GYRO HD 茨城の「ぐるなびフードホール」の運営受託 ・「小田急マルシェ狛江」に飲食新店舗などオープン 2024年4月3日 水曜日 第9605号 ラーメン各社で「鶏白湯ラーメン」の投入相次ぐ 「魁力屋」は「飽きさせない」こと念頭に期間限定品を ・大戸屋HDが「大戸屋」で初のハラル認証取得 ・ゼットンが今シーズンのビアガーデン好スタート ・ギフトHD 新卒社員へ3年の譲渡制限付き株式割当 ・サッポロBが恵比寿に「YEBISU BREWERY TOKYO」 ・「ジョイフル」全店で卓上QRからの注文に対応 2024年4月4日 木曜日 第9606号 「日高屋」のハイデイ日高が24年の重点方針示す 「ちょい飲み」提案強化で売上さらに拡大へ ・麺食が「喜多方ラーメン坂内」で海外に再攻勢 ・アートアベニューが横丁タイプのフードホール開業 ・「KITTE大阪」7月末オープン 飲食は56店舗 ・RYコーポ ハワイアンパンケーキ「メレンゲ」湘南に ・TDBの24年3月景気DIは3カ月ぶりに改善 2024年4月5日 金曜日 第9607号 浜木綿は規模拡大に向けた基盤づくり進める 「中国食堂はまゆう」育成、「浜木綿」は集客力底上げ ・銀座ルノアール 手作りスイーツ売りのカフェ新業態を ・ワイズTが「サルヴァトーレ」でカフェ需要獲得を強化 ・イーストンが焼鳥「いただきコッコちゃん」コース刷新 ・養老乃瀧 昨年に続き「大養老祭」開催 ・TDB調べ 2023年度「飲食店」倒産は過去最多の802件 2024年4月8日 月曜日 第9608号 マルシェは新中計携えて攻めの経営に移行 25年3月期は新業態の開発・育成を積極化 ・井上のコンタクト/「成長の種」はどこにある? ・新生活開始時期にランチなどの「時間延長」相次ぐ ・イートアンドHDが「R Baker」で東海地区1号店 ・アレフが「びっくりドンキー」でメニューと価格改定 ・ぐるなび初のテンポスFC店がオープン 2024年4月9日 火曜日 第9609号 「ガスト」がヒロミ氏アドバイザーにDIYメニュー 「体験」「エンタメ」提案型商品で幅広い年代に訴求 ・吉野家 値ごろ感念頭に〈親子丼〉並を昨年同価格で ・「春の福袋」企画で再来店と顧客の囲い込みを ・ワタミが米国の寿司加工・卸売会社から事業譲受 ・「スターバックス」が今夏もメロンのフラペチーノを ・なだ万が初のうどん専門店をオープン 2024年4月10日 水曜日 第9610号 クリエイティブ刺激する飲食店が集う「ハラカド」開業 東急不動産が新たな原宿カルチャー発信する創造施設を ・一家ダイニングが直営初のBBQ&ビアガーデン施設を ・コロワイドが中東進出へ 合弁で24年内にドバイ1号店 ・外食ニュースフラッシュ ・コメダが「コメダ珈琲店」でチキンバーガー発売 ・養老乃瀧 商品認知向上など念頭に新商品半額企画 2024年4月11日 木曜日 第9611号 「春土用」でうなぎ業態に存在感 夏の本番での成果への期待感も高まる情勢 ・レストラン「ピエトロ」でオリジナルクラフトビールを ・「幸楽苑」 1カ月で10万食の〈メガたんめん〉を復活 ・韓国バーガーチェーン「MOM'S TOUCH」海外初の直営店 ・FFなどで「抹茶メニュー」の投入広がる ・「サンマルクカフェ」がグラスを「トライタン」製に 2024年4月12日 金曜日 第9612号 壱番屋はグループでの持続的成長目指す 国内「壱番屋」は今期から再び純増へ ・関門海はインバウンド需要取り込みに拍車かける ・板前寿司ジャパンが東京・銀座に新業態立ち上げ ・「ロッテリア」が「夜にパティ2倍」を定番で実施 ・「デニーズ」が原田慎次シェフ監修メニューで第3弾 ・チーズダッカルビ日本発祥店とキユーピーがメニュー開発 2024年4月15日 月曜日 第9613号 サイゼリヤは利用客の受け入れ態勢を強化 想定以上に進む国内事業の回復に対応 ・井上のコンタクト/成長実現への「試金石」となる期間 ・グルメ杵屋は「越後叶家」「シジャン」軸に展開加速 ・力の源HD ドイツとスペインに「一風堂」出店へ ・「ガスト」が商品の6割で10~20円値上げ ・PUDUが画面付き配膳ロボの次世代型を発売 2024年4月16日 火曜日 第9614号 吉野家HDは国内「吉野家」15年ぶり100店規模出店 好立地押さえテイクアウト・デリバリー店を本格拡大 ・アークランドSHD 「中山豆腐店」石焼ビビンバ目玉に ・ワイズTが「継続企業の前提に関する注記」記載を解消 ・ダイナックがジビエ食振興の取り組み積極化 ・大庄 「カフェ&ベーカリー ミヤビ」を千葉初出店 ・テンアライドが「神田屋」で新モデル店試す 2024年4月17日 水曜日 第9615号 ドトール・日レスHDは一層の収益回復目指す 「ドトール」など主要業態の客数増に注力 ・神戸物産 「プレミアムカルビ」の育成が順調 ・ホットランドがすき焼店「大衆すき焼 北斗」を銀座に ・オーイズミDが「ワタル」を多店舗化 ・サントリーHDとアバター運営会社が事業組合設立 ・「マクドナルド」が今年も「喫茶マック」を 2024年4月18日 木曜日 第9616号 コメダHDは継続成長へのブランド基盤強化にまい進 中計の大詰めを前に「非常に重要な年度」と甘利社長 ・ONODERAフードSが「廻転鮨」のセカンドライン渋谷に ・フレッシュネス 「パクチー5倍」バーガーなど投入 ・ゼットンが「アロハテーブル」の新モデルを開発 ・ホットランドの地域活性化事業が進展 ・バカルディJ 「デュワーズ」「バカルディ」販売強化 2024年4月19日 金曜日 第9617号 「松屋」は「世界の食文化紹介」企画を積極展開へ 松屋フーズが各国大使館も巻き込む差別化企画を推進 ・イートアンドHD 外食事業の店舗数を今期純増に転換 ・モンテローザは価格競争力意識したグランド改定を ・すかいらーくHDがデリバリーロボット活用を開始 ・アークランドSHDが「天丼はま田」で新感覚の天丼 ・クロスマート 空容器回収をデジタルで効率化 2024年4月22日 月曜日 第9618号 「HUB」の深夜時間帯集客を促進 ハブが業績回復加速へ今年度の注力施策示す ・井上のコンタクト/忙しい時こそ安定したレベルで ・ラムラは「土風炉」の寿司居酒屋化が進展 ・「ブロンコビリー」は希少価値提案に成果表れる ・DDグループが中期業績目標を上方修正 ・Review 飲食店データベース構築し提供開始 2024年4月23日 火曜日 第9619号 クリエイトRHDは中計最終年度を「攻め」でまとめる 川井社長「新たな成長ステージへの飛躍の1年に」 ・「やっぱりステーキ」シンガポール1号店立ち上げ ・DDグループ Google Cloudと協力体制での新施策も ・江戸一 プレミアム版「すたみな太郎」拡大進む ・「フライングガーデン」が今年もタイ料理フェア実施 ・テンアライドが八重洲地下街に「神田屋」の新店 2024年4月24日 水曜日 第9620号 リンガーハットは前期黒字化からの業績本格回復目指す 「リンガーハット」でブランド発信や夏場の集客強化を ・「エスサワダ」が香港飲茶軸にした新業態 ・3月も既存店は全面回復の様相 ・外食ニュースフラッシュ ・ひらまつが初の公式スマホアプリを配信開始 ・「Soup Stock Tokyo」がキッズセット刷新 2024年4月25日 木曜日 第9621号 SFPHDは着実な再成長路線入り目指す 「磯丸水産」軸にした地方への進出と足場固めなど推進 ・くら寿司が3つの屋台設置したグローバル旗艦店銀座に ・「横浜モアーズ」が16年ぶりにレストランフロア改修 ・ONODERAフードサービスが初のラーメン業態を立ち上げ ・ロイヤルHDが飲食店開業支援を5月15日スタート ・アトム 田中公博副社長が社長昇格へ 2024年4月26日 金曜日 第9622号 ハイデイ日高は過去最高の売上高・営業利益の更新計画 「日高屋」は駅前、ロードサイドとも拡大へ ・奴ダイニング 「ビーフキッチンスタンド」初フードコート ・ポトマックが横浜モアーズ屋上にビアガーデン ・韓国カフェ大手「ハーリス」が日本進出 ・JF調査3月度 土日増に歓送迎会需要増もあり売上堅調 ・タイミー 再雇用する「アルムナイ機能」追加 2024年4月30日 火曜日 第9623号 ジェイグループHDは再成長基盤づくりへ改革継続 店舗ポートフォリオ見直しの成果をさらに求める ・矢野のクローズアップ/コラボの副作用に気を付けて ・焼肉坂井HDが「おむらいす亭」リブランド進める ・「モスバーガー」が約180店で「こどモス」プロジェクト ・テーブルマークと渋谷の飲食7店舗がコラボ ・かぶらやグループが5月1日から新たな経営体制に

セール中のアイテム