original
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/3

「MONTHLY外食日報」2023年10月号

1,980円

※こちらはダウンロード商品です

2023_10.pdf

166MB

【MONTHLY 外食日報】は、祝日やGWなどを除くウイークデーに毎日発刊している【外食日報】の、1カ月分のニュースをまとめたものです。大手外食企業やメーカーなどから多くの支持を頂いている【外食日報】の情報を、取り置き用の資料としても是非ご活用ください。 ページ数:195ページ ●【MONTHLY 外食日報】2023年10月号の内容は次のとおりです。 2023年10月2日 月曜日 第9487号 「大阪王将 西五反田店」が調理ロボ「I-Robo」テスト導入 ロボット活用で調理補助やカスタマイズ対応を強化 ・井上のコンタクトレンズ/「呼び水」を持とう ・ファーストキッチンが「WFK」の展開を再び加速 ・テンポスグループのヤマトが「やまと寿司」で旗艦店を ・「居酒屋一休」がグランド改訂 生ビール価格据え置く ・APHD野本社長が退任、米山会長が社長を兼任 2023年10月3日 火曜日 第9488号 京樽は日本一のグルメ回転寿司づくりに改めて注力 「回転寿司みさき」で赤シャリ再リニューアル ・人形町今半が鉄板焼の「喜扇亭」で8年ぶり新店 ・ブルーボトル 九州に続き中部地方への進出が決定 ・ファイブG関連企業が「牛かつ もと村」を沖縄初出店 ・吉野家が10月2日に牛丼値上げ、8月にみそ汁刷新も ・9月から新体制の「焼肉ライク」が商品値上げ 2023年10月4日 水曜日 第9489号 SRCが「コスタコーヒー」の普及加速へ旗艦店 「Uplift」なカフェブランドとしての発信を強化 ・「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」が10月6日開業 ・一家ダイニングPが神奈川3店舗目の「屋台屋 博多劇場」 ・外食ニュースフラッシュ ・ワンダーTが「ピーター・ルーガー」でコースを投入 ・福徳長酒類 本格米焼酎〈CANBASY〉を発売 2023年10月5日 木曜日 第9490号 NATTY SWANKY HDは業績黒字化からの再成長へ 「肉汁餃子のダンダダン」の既存店強化し出店も推進 ・鳥貴族HDが中食攻略へデパ地下で惣菜店試す ・しゃぶ禅がうどん業態「ごまいち」の別バージョン開発 ・祇園辻利 カフェ新ブランド「ぶぶる」立ち上げ ・「越後秘蔵麺 無尽蔵」が新たな看板商品を開発 ・ぐるなびが「テンポスバスターズ」のフランチャイジーに 2023年10月6日 金曜日 第9491号 ワタミが居酒屋事業再攻勢へ「和民」冠する新業態 想定以上の需要回復踏まえ「こだわりのれん街」進化版投入 ・「レッドロブスター」が各国の収穫祭テーマにフェア ・ダイヤモンドDが「24/7 cafe apartment」の新タイプ店 ・ピーカチとNECが顔認証ポイントサービス開発 ・マクドナルド 第3四半期累計の既存店売上高が7.5%増に ・サントリーが常温の350ml缶から提供する業務用サーバー 2023年10月10日 火曜日 第9492号 ゼットンは「街づくり」支援企業としての動き強める 公園再生事業では著名施設の案件獲得相次ぐ ・井上のコンタクトレンズ/いまが「底上げ」のチャンス ・eatopiaHDがビフテキのファストフード業態開発 ・ファッズが「新時代」で全国網羅へ展開加速 ・安楽亭 地元密着型の「炭火焼肉 花炎亭」で3号店 ・インフォマート 商談マッチングにChatGPT導入 2023年10月11日 水曜日 第9493号 経営ビジョン・テーマの浸透から事業成長へ 俺の・橋本哲也社長インタビュー① ・マルシェがUNCHIと組んでラーメン居酒屋立ち上げ ・グルメ杵屋がガパオライス専門業態を開発 ・アトムが回転寿司業態でサステナブルな商品強調 ・ロイヤリティM調査 外食の節約は単価より頻度減らす傾向 ・雲海酒造がアルコール度数17度の本格焼酎2品 2023年10月12日 木曜日 第9494号 浜木綿は継続成長へ出店や生産能力向上を重視 「浜木綿」は約3年ぶり新店、少人数需要取り込みも注力 ・俺の・橋本哲也社長インタビュー② ・「一風堂」が看板商品で8年ぶりの大幅リニューアル ・外食ニュースフラッシュ ・日本サラダ協、新たなサラダの魅力発信する新PJ発足 ・「幸楽苑」がグランド変更、値下げ中心の価格改定も 2023年10月13日 金曜日 第9495号 「吉野家」はテイクアウト店を新たな成長ドライブに 「大きな武器」と吉野家HD河村社長、年間100店出店へ ・俺の・橋本哲也社長インタビュー③ ・「天丼てんや」、大阪を足掛かりに全国展開目指す ・「資さんうどん」関西1号店の出店が11月20日に決定 ・サガミHDは「和食麺処サガミ」で健康志向に密着 ・ケンコーマヨが植物由来の卵サラダ風製品発売 2023年10月16日 月曜日 第9496号 壱番屋、最高売上更新し業績の本格回復目指す 営業利益はコロナ前に迫る回復が視野 ・井上のコンタクトレンズ/外部環境だけには頼らずに ・ブルームDが「がブリチキン。」洋風バルで商品改革 ・丸千代山岡家の「山岡家」アプリが想定超える発進に ・東京都、バリアフリー店紹介ガイドの掲載店募集 ・東急不動産が東京・代官山に複合施設を開業 2023年10月17日 火曜日 第9497号 サイゼリヤは値上げなしの既存店改革を継続 松谷社長「エブリデイ・ロープライスが当たり前」 ・サンマルクHDが新たなベーカリーカフェ業態を開発 ・ティーケーエス 北海道色全面の居酒屋「しげぞう」育成 ・「東京チカラめし」関東から一時撤退も都内店を準備 ・オーエスが「長屋オムライス」を兵庫県初出店 ・一品香 中華業態「横濱一品香」でフードコート再進出 2023年10月18日 水曜日 第9498号 ドトール・日レスHDは客数回復への施策を継続 「ドトール」はモーニングなど時間帯別施策で底上げ ・梅の花が焼肉参入業態でリブランディング実施 ・KKDJ 「KKD」で定番ドーナツ10品を改良へ ・江戸一 「すたみな太郎」で余剰食材の商品化企画を ・「鳥貴族」が新エリア開拓を本格化 ・ワタミ 日本の漁業応援キャンペで第2弾 2023年10月19日 木曜日 第9499号 クリエイトRHDは守りから攻めへの動きを鮮明に 来期の飛躍に向けてコアブランド強化などで地力蓄える ・イートアンドHD CK活用で関東「大阪王将」拡大へ ・ゼネラル・オイスターがオイスターバーの新業態開発 ・マクドナルドが「N.Y.バーガーズ」の新作を投入へ ・サントリーが〈こだわり酒場のタコハイの素コンク〉 ・カナダのブルーベリー生産大手が「JINNAN CAFE」とコラボ 2023年10月20日 金曜日 第9500号 ハイデイ日高が店舗展開で新方針 「日高屋」で1都3県に隣接県加えたドミナント強化へ ・「吉野家」が〈牛すき鍋膳〉10年累計1億食超目指す ・バルニバービが蕎麦業態にチャレンジ ・韓国のバーガー店「マムズタッチ」 日本進出へ期間限定店 ・「一風堂」がプラントベース商品も提供の銀座インズ店 ・マルハニチロ マグロ事業拡大へ子会社2社合併 2023年10月23日 月曜日 第9501号 コメダHDは消費者との接点づくりに拍車かける 「選ばれる店」づくりへ重層的にアプローチ ・井上のコンタクトレンズ/「拡大の余地」を見つけよう ・「ロイヤルホスト」、12月6日にグランドメニューを改訂 ・「HUB」が11月のグランド改定に併せ生ビールなど値上げ ・第一興商が札幌の中心地に「FOREST DINER」開業 ・串カツ田中が食事宅配に参入 2023年10月24日 火曜日 第9502号 英国風パブ運営のハブは4期ぶりの営業黒字確保目指す 「HUB」の生産性・収益性向上に注力 ・「米・米粉消費拡大推進プロジェクト」で外食横断型フェア ・トマトアンドアソシエイツが初の産学連携商品開発を ・SANKO MF 食堂受託運営事業で「農福連携」メニュー ・LMGやザクロスなどがマレーシア進出サポートで合弁会社 ・求人情報サービスのディップがBespoに出資&OEM契約 2023年10月25日 水曜日 第9503号 SFPHDは既存店の成長余地拡大に力注ぐ 環境改善捉えてインバウンド客取り込みや深夜営業本格再開を ・GYRO HDが焼肉店「ビーフキッチン」のOYAを子会社化 ・大庄 「羊肉酒場 悟大」で4年ぶりの新店オープン ・物語コーポ 「焼きたてのかるび」出店加速で今期15店開店 ・京樽が「回転寿司みさき」で三貫盛に特化したフェア ・「かっぱ寿司」 ホテルスイートルーム宿泊客に寿司握り体験 2023年10月26日 木曜日 第9504号 全員参加経営による「個店の強化」に注力 リンガーハットは通期の営業黒字達成へ既存店対策と効率化を ・JBイレブンが名古屋発B級グルメ専門業態を開発 ・ファーストキッチンが「WFK」で「高級バーガー」投入 ・JF調査9月度 19年比売上は109.5%に ・ホットパレットがフードコートのハンバーグ業態で新店 ・日本大豆ミート協会が設立、会長にマルコメ青木社長 2023年10月27日 金曜日 第9505号 板前寿司Jがインバウンド対応強化へブランド再編 新メインブランド「東京寿司 ITAMAE SUSHI」など立ち上げ ・「デニーズ」が好調な著名シェフ監修企画で第2弾 ・タリーズ 狭小地対応「TULLY'S COFFEE-SELECT-」拡大 ・鳥貴族 東北1号店オープンは12月12日に決定 ・帝国データバンク 上場外食100社の値上げ動向を調査 ・第一興商が寿司居酒屋業態を開発 2023年10月30日 月曜日 第9506号 ジェイグループHDは収益性向上へ既存店の磨き込みに集中 客単価4000~6000円の中価格帯業態を深堀りへ ・矢野のクローズアップ/日常を取り戻したいま思うこと ・一蘭が海外での事業展開を改めて推進 ・トリドール 「モンスターカレー」をインドネシアに ・松屋フーズHDがベトナムの大学と就業体験の協定 ・理想実業 「どうとんぼり神座」中心に6年連続20店出す 2023年10月31日 火曜日 第9507号 丸千代山岡家は中期の規模拡大への基盤固める 「全国網羅・300店舗」への動きと人材投資を積極化 ・「定食屋 宮本むなし」がグランドメニュー刷新 ・9月既存店売上高は3カ月連続で全集計対象社前年超え ・ダイナックが神奈川・野毛に寿司居酒屋の新業態を ・「ペッパーランチ」がハンバーグメニューを休売 ・IZUMIYAが小田原で展示会開催し約1700人来場

セール中のアイテム