original
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/3

「MONTHLY外食日報」2023年8月号

1,980円

※こちらはダウンロード商品です

2023_08.pdf

160MB

【MONTHLY 外食日報】は、祝日やGWなどを除くウイークデーに毎日発刊している【外食日報】の、1カ月分のニュースをまとめたものです。大手外食企業やメーカーなどから多くの支持を頂いている【外食日報】の情報を、取り置き用の資料としても是非ご活用ください。 ページ数:177ページ ●【MONTHLY 外食日報】2023年8月号の内容は次のとおりです。 2023年8月1日 火曜日 第9448号 配膳ロボット活用などの外食DXが大手で加速 省人化だけでないメリットを評価する流れも ・「レッドロブスター」5年ぶり新店は兵庫県初出店 ・アークスが「100時間カレー」1店舗でスパイスヌードル ・海帆がフードロス再生エネ化の事業立ち上げへ協働 ・リン・クルーが食事業態強化の一環でハンバーグ専門店 ・オーイズミDが地域に根差した居酒屋業態に挑戦 2023年8月2日 水曜日 第9449号 「ごちそう」「贅沢」テーマに夏の集客を盛り上げ 「やよい軒」は初のミスジステーキ投入 ・ミナモトが和牛食べ放題業態に参戦 ・ガーデンが「壱角家」でフードコート立地の攻略進める ・「三田製麺所」でコラボ油そばが史上最速の売れ行き ・サッポロB 「YEBISU BREWERY TOKYO」来春開業 ・松屋F とんかつ「松のや」で海鮮3種のフライ定食を 2023年8月3日 木曜日 第9450号 銚子丸は既存店の競争力強化に経営の軸足を コロナ前水準への客足の戻りを目指す ・ゴリップが牛カツ店「京都勝牛」ブランドを拡大 ・ワイズTが「サルヴァトーレ」ブランドの新タイプを ・喜代村が東京ソラマチに「すしざんまい」新店舗 ・「丸亀シェイクうどん」 2カ月半で累計250万食 ・霧島酒造が約20年ぶりに本格麦焼酎・米焼酎の新製品 2023年8月4日 金曜日 第9451号 ハチバンはDX加速などで収益成長余地拡げる 「8番らーめん」で配膳ロボットに成果、居酒屋は育成 ・ロイヤルHD カフェ「コスタコーヒー」を全国展開へ ・ヴィアHDが「紅とん」で顧客層拡大狙った新店を ・農林水産省が「米・米粉消費拡大推進プロジェクト」開始 ・レインズ フードコート型「牛角」のエリア拡大進む ・キユーピーが「カンパイ、サラダ。」で野菜摂取促進へ 2023年8月7日 月曜日 第9452号 ゼネラル・オイスターが牡蠣の完全陸上養殖を実現 約10年がかりのプロジェクトが大幅に進展 ・井上のコンタクトレンズ/もう一度「地域密着」を ・やまやコミュニケーションズが外食事業でタイ進出 ・「安楽亭」 が〈ファミリーカルビ〉などを税別390円に ・松屋F 「松のや」で初のスープカレー投入 ・日清製粉ウェルナは人手不足解決の支援を強化 2023年8月8日 火曜日 第9453号 「一軒め酒場」のイメージを「安くておいしい」に昇華へ  養老乃瀧・谷酒匡俊取締役インタビュー 第1回 ・すかいらーくHD CO2排出量実質ゼロの「ガスト」を ・ガーデンが「肉寿司」でGOSSOの「ときわ亭」と協業 ・台風6号が沖縄から九州へ 西日本の店舗運営に警戒感 ・バーコードリーダー製造のアスタリスクが外食参入へ ・味の素、TechMagicと資本業務提携 2023年8月9日 水曜日 第9454号 グローバルDはインバウンド獲得や人材育成を推進 9期ぶり売上高100億円、上場来6番目の営業利益目指す ・連載/養老乃瀧・谷酒匡俊取締役インタビュー 第2回 ・ロイヤルグループが店舗休業日を新規設定 ・ダイキチシステム 「白い大吉」の5店舗目を出店 ・キユーピー 常温保存の具沢山タルタル発売 ・DAIZが代替卵開発、来年に商品化へ 2023年8月10日 木曜日 第9455号 台頭する生成AI、外食大手各社が活用に関心 問い合わせ対応などさまざまな業務の生産性向上へ ・森ビルの「麻布台ヒルズ」が11月24日に開業 ・連載/養老乃瀧・谷酒匡俊取締役インタビュー 第3回 ・江戸一が「すたみな太郎」プレミアム版を本格育成へ ・八海醸造が24年4月にライスグレーンウイスキー発売 ・7月の飲食業倒産 前年同月比73%増の71件に 2023年8月14日 月曜日 第9456号 ロイヤルHDは既存ブランド強化と新事業創造に拍車 今期は業績の「再生」色が鮮明に ・井上のコンタクト/「味」を決める要素は一つではない ・連載/養老乃瀧・谷酒匡俊取締役インタビュー 第4回 ・外食に追い風、中国政府が日本への団体旅行解禁 ・日本マクドナルドHD 第2四半期は増益に転じる ・シーベジタブルが紅藻「ミリン」の販売開始 2023年8月18日 金曜日 第9457号 日本マクドナルドHDは増収増益達成へ向けた施策推進 メニューはより幅広いニーズとシーンへの提案を ・「PRONTO」が夏限定ドリンクを想定の1.7倍販売 ・鳥貴族HD フードコートに「トリキバーガー」新店 ・「吉野家」が〈牛丼ON野菜〉でスマートミール認証取得 ・「俺のフレンチ・イタリアン」がレストラン・惣菜複合店 ・ホイッスル三好が「揚州商人」で低糖質麺を投入 2023年8月21日 月曜日 第9458号 物語コーポレーションは中計達成に向けた動き加速 主力ブランドの拡大・強化や新業態開発に力注ぐ ・井上のコンタクト/「ちょっとしたこと」で印象は変わる ・松屋フーズが「ラム肉を身近に」にチャレンジ ・「ファーストキッチン」 果肉とタピオカのドリンク全店に ・養老乃瀧が2ブランドで「緑」テーマのフェア開催 ・ヤフーがトレンド予測サービスの提供開始 2023年8月22日 火曜日 第9459号 すかいらーくHDは収益構造改革と成長施策を継続 DXによる生産性向上や営業経費削減に成果、下期も推進 ・ラムラが居酒屋「土風炉」を寿司居酒屋に刷新へ ・鶏卵供給安定化に鑑み販売復活・再開の動き ・トリドールHD 障がい者の活躍の場を拡大 ・ぐるなび 10月にサイト名を〈楽天ぐるなび〉に ・アトムが「小さな森珈琲」でランチ対応を強化 2023年8月23日 水曜日 第9460号 FF・FR各社のお盆売上は総じてプラスに 台風影響受けるも人流回復や商品施策が後押し ・「安楽亭」がグランド改定、人気メニューで値下げ ・アークランドSHDが「からやま」で丼メニュー再投入 ・一家ダイニングP 運転資金調達目的に4億円借り入れ ・力の源HDが麺の端材を原料にクラフトビール開発 ・エスビー食品 パウダータイプのスパイス3品を 2023年8月24日 木曜日 第9461号 SANKO MFは飲食・水産の両軸経営で本格回復へ 長澤社長「事業構造改革はほぼ完了した」 ・ドリームフーズ 「肉そばニューヨーク」を新たな柱に育成 ・スープストックT 未利用魚のメニュー提供を本格化 ・元気寿司 米国子会社が麺庄と共同プロジェクト開始 ・幸楽苑HDがEC事業撤退へ ・ClipLineが新ブランド「ABILI」立ち上げ 2023年8月25日 金曜日 第9462号 カフェ・レストランが「秋の味覚」で季節需要獲得へ 「高倉町珈琲」はシャインマスカット使用のパンケーキ ・「串カツ田中」が「モンスト」と初コラボ ・「道玄坂通」に日本初出店のバーガー店などオープン ・「資さんうどん」が岡山県に続き関西進出 ・ファストフード中心に月見メニュー商戦が始まる ・ぐるなび、「お米メニューアイデアグランプリ」開催 2023年8月28日 月曜日 第9463号 きちりHDは本格回復へ商業施設内出店を積極化 次の成長へゴーストレストラン事業なども育成 ・矢野のクローズアップ/人手不足への対応は本当に急務だ ・松屋フーズが「ステーキ屋松」を3業態複合店の上階に ・「はま寿司」中国店舗でホタテなど販売停止 ・JF調査7月度 客単価上昇もあり19年比売上112.6%に ・favy 東京・新橋の商業ビル地下に「汐留横丁」開業 2023年8月29日 火曜日 第9464号 旅行気分満たす「海外の味」に脚光 「吉野家」は〈ミロトン〉を実験販売 ・俺のが「俺の」シリーズブランドを東京・渋谷に初出店 ・GOSSO 「ときわ亭」5店舗でエンタメ性向上図る新提案 ・SANKO MF、取締役にプロ経営者の佐伯崇司氏が就任へ ・自由が丘にイオンモールの新ブランド「de aone」開業 ・「ドトール」がモーニング新セットとパン新作を投入 2023年8月30日 水曜日 第9465号 「復活メニュー」投入で来店促進を 「サブウェイ」は歴代期間限定サンドでトップ級人気商品を ・7月既存店売上高は集計対象社の全てが前年超え ・ハブ 空港内初の「HUB」を羽田空港第2ターミナルに ・アークランドSHDが30日付で上場廃止に ・茨城県 新ブランド牛「常陸牛 煌」を発表 ・仙台のティー・エフコーポレーションが自己破産 2023年8月31日 木曜日 第9466号 ホットランドは収益性重視の店舗運営に集中 「築地銀だこ」は複合モデル育成 ・ホットパレット 「ペッパーランチPLUS」を立ち上げ ・「フレッシュネスバーガー」は今秋商戦できのこを強調 ・理想実業 「どうとんぼり神座」を東京・麻布十番に ・ワタミが居酒屋でグループの有機レタスのサラダを ・23年度最低賃金改定額 全国加重平均で昨年度比43円増

セール中のアイテム