original
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

「MONTHLY外食日報」2021年4月号

1,980円

※こちらはダウンロード商品です

2021_04.pdf

129MB

【MONTHLY 外食日報】は、祝日やGWなどを除くウイークデーに毎日発刊している【外食日報】の、1カ月分のニュースをまとめたものです。大手外食企業やメーカーなどから多くの支持を頂いている【外食日報】の情報を、取り置き用の資料としても是非ご活用ください。 ページ数:200ページ ●【MONTHLY 外食日報】2021年4月号の内容は次のとおりです。 2021年4月1日 木曜日 第8903号 バルニバービは短期・中長期の戦略並行で回復を 今下期は店外需要取り込みつつ淡路島開発も推進 ・「イオンモール川口」開業 出前館と連携サービスも ・「プロント」が20年ぶりにブランドロゴ刷新 ・三井不動産 日比谷松本楼を持分法適用関連会社化 ・物語コーポは今年の新卒採用数が過去最多に ・第15回居酒屋甲子園 来年8月に開催延期 2021年4月2日 金曜日 第8904号 外食企業の新事業に「移動販売」台頭か 外食を控える生活者にもキッチンカーなどで料理届ける ・SLDがディズニースペシャルカフェで関西初旗艦店 ・野村不動産 首都圏で「GEMS」2棟連続開業 ・ハイデイ日高が自社生産専用麺の〈冷麺〉を ・長野市中心部の酒類提供店などに時短要請 ・スターゼンは新経営体制で外食支援を強化 2021年4月5日 月曜日 第8905号 「スシロー」のF&Lはシナジー重視でジャンル拡大 新たな船出で回転寿司にとどまらない事業展開推進 ・井上のコンタクトレンズ/店外、イートインともに ・政府の「まん延防止等重点措置」適用に外食の声は ・TDB調べ 昨年度飲食店倒産「酒場・ビヤホール」最多 ・レストラン京王 カレー「C&C」で新タイプ店舗 ・日本冷凍めん協会が2020年業務用生産食数調査 2021年4月6日 火曜日 第8906号 外食で新規客獲得睨んだ新生活シーズン向けフェア イートイン、テイクアウトそれぞれで提案 ・ダイナミクスが食事業態シフトの一環で焼肉新業態 ・「かつや」で合い盛りシリーズの新作投入 ・くら寿司が3月好調 株価は年初来高値に ・TDBの3月景気DIは2カ月連続のプラスに ・テンアライドが出店加速中の「神田屋」で新店 2021年4月7日 水曜日 第8907号 「復活」の仕掛けで話題と需要を創造 リピート見込める手堅さで春の売上を獲る ・ダイヤモンドDが「九州熱中屋」関東全店の商品刷新 ・一家ダイニングPが「にのや」多店舗化始動 ・ダイナックが約120店舗で「黒毛和牛フェア」 ・UCCグループが東名阪で展示商談会 ・「まん延防止」実施エリアに雇用調整助成金特例を適用 2021年4月8日 木曜日 第8908号 外食で「ハンバーガー」への注目高まる 大手チェーンの好調や新規参入もあり市場自体が拡大か ・ダスキン コロナ影響で宅配ピザ事業譲受を中止 ・「福しん」が自販機でも冷凍食品を販売 ・「串カツ田中」が「野郎ラーメン」とコラボ ・千葉県がコロナ対策実施店の認証制度設立へ ・エスビー食品が「タニタ食堂」と共同企画商品 2021年4月9日 金曜日 第8909号 「サイゼリヤ」がコンビニ跡地に出店余地拡げる 試験的な試みも盛り込んだ小型モデル発進 ・プロントがリブランディング1号店を東京・銀座に ・「とんでん」が一貫氷使用のかき氷を初の全店販売 ・ジョイフル 新開発のシロップ使用したかき氷を ・「いきなり!ステーキ」が主要商品値下げ対応広げる ・吉野家が「黒カレー」2年ぶり復活販売 2021年4月12日 月曜日 第8910号 壱番屋は環境変化に対応して収益回復へ 台頭著しいテイクアウト・デリバリー需要を捉える ・井上のコンタクトレンズ/目に見えないヒント ・平城苑がA5和牛100%パティのハンバーガー店を ・Globridgeは第2のデリバリー専用ブランド好調 ・「エクセルシオール カフェ」 初の大豆ミート使用サンド ・「まん延防止等重点措置」適用拡大 居酒屋にさらに打撃 2021年4月13日 火曜日 第8911号 「バーチャルレストラン」への参入・本格展開が加速 実店舗の出店やFC化の検討に乗り出す企業も ・「まん延防止等重点措置」で都の協力金は最大600万円に ・「一風堂」がガッツリ系ラーメンに本格参入 ・サトFSは「和食さと」でシニアへの販促活動を強化 ・すき家が医療従事者23万人を割引パスで支援 ・テーブルチェックが第2回「グルメサイト意識調査」 2021年4月14日 水曜日 第8912号 今春商戦でにわかに存在感示す「うなぎ」 4月23日が「土用の丑の日」で注目局面に ・「ファーストキッチン」が全面的に和を打ち出すバーガー ・元気寿司 好調の春フェアでまぐろ希少部位提案 ・小田急RSが「箱根そば」完全キャッシュレス1号店 ・柿安本店 新設分割子会社でレストラン事業立て直し ・サントリーM&Cが紙パック用ドリンクサーバー開発 2021年4月15日 木曜日 第8913号 吉野家HDはアフターコロナ見据えテイクアウト強化 コスト構造改革経て今期業績は損益V字回復へ ・レストラン京王が「C&C」利便性強化に乗り出す ・健康食品のAFC-HD なすびを子会社化し飲食に本腰 ・マクドナルドが日産自動車と〈ハッピーセット〉でコラボ ・日本KFCHD 判治孝之常務が社長昇格へ ・ピエトロがパスタとタパスの新業態を多店舗化 2021年4月16日 金曜日 第8914号 「大阪王将」の出店は帰着駅・住宅立地にシフト イートアンドHDは外食事業の黒字化と全体成長目指す ・サイゼリヤは「コロナ後」の再成長へ種まき進める ・長引くコロナ禍で関心高まる「カスハラ」の現状は ・「スシロー」が大阪・梅田エリアに関西旗艦店 ・なか卯 看板商品の親子丼で初のカレーアレンジ ・アークランドSHDグループで初の羊料理専門店 2021年4月19日 月曜日 第8915号 U&Cは「the 3rd Burger」の育成に力注ぐ 「てけてけ」に次ぐ収益の柱を強固に ・井上のコンタクトレンズ/「利便性」の高め方 ・「シズラー」が米国フェアで締めくくりの第5弾 ・トリドールHDの香港孫会社が上場を申請 ・インフォMがレシピ作成システムで原価見える化 ・ぐるなび 店内モバイルオーダーシステム開発 2021年4月20日 火曜日 第8916号 クリエイトRHDは「筋肉質な経営体制」づくりに注力 新体制下で連結業績の黒字転換目指し、再成長基盤整備 ・既存店3月売上高は4割の企業が前年超え ・ワンダーT 「ピーター・ルーガー」を9月に恵比寿で ・兵庫県は「まん延防止」に6市町追加へ ・menuがプロジェクト参画店と低糖質メニューを提供 ・トレタCCが電話予約の自動受付サービス開始 2021年4月21日 水曜日 第8917号 コメダHDが新中計携えて中長期成長に臨む 「最もくつろげる場所」さらに追求し1200店体制へ ・一家ダイニングPが「アフターコロナ」見据えた新業態 ・甲羅が事業承継した焼肉「大東園」を拡大 ・ヴィアHD 事業再生ADR手続成立 ・博報堂調べ「生活自由度」2カ月連続で改善 ・長野県は諏訪市など3市村の酒類提供店に時短要請 2021年4月22日 木曜日 第8918号 英国パブ事業を磨き続け厳しい状況の打開を 黒字化に向けミクシィとの連携施策も強化 ・G-FACTORYが「宇奈とと」でフードコート1号店 ・モンテローザが「卓上サーバーでの飲み放題」参入 ・テンアライドがカジュアルな二毛作業態立ち上げ ・丸千代山岡家は味噌ラーメン新業態が好発進 ・キリンHDが適正飲酒啓発「スロードリンク」提唱 2021年4月23日 金曜日 第8919号 サーティワンは2031年の税引前利益31億円目指す ブランド刷新や新コンセプト店など「革新と挑戦」で ・ジローPSが馬喰ろうにFC加盟し初の馬肉料理店を ・「山田うどん食堂」が22日から酒類提供を休止 ・大戸屋 東急スポーツオアシスと業務提携 ・G-FACTORYが「宇奈とと」ベトナム2号店 ・サッポロB ワインはプレミアムとリーズナブルの2軸で 2021年4月26日 月曜日 第8920号 リンガーハットは損益分岐点引き下げで収益改善を 原価率や人件費の低減施策、賃料交渉など継続 ・矢野のクローズアップ!/忘れられないように ・3回目の緊急事態宣言発令で酒類提供企業の声は ・福岡県が久留米市にも時短要請 ・柿安本店はレストラン事業の抜本改革締めくくる ・物語コーポが新業態「焼肉 かるびとはらみ」を 2021年4月27日 火曜日 第8921号 SFPHDは昼の売上獲得に注力して回復の道筋を 食事主体店への業態転換は好発進 ・外食企業でGWの「巣ごもり需要」睨んだ施策相次ぐ ・首都圏3県 28日から「まん延防止」適用区域拡大 ・日本サブウェイ 帝人とコラボで初の「腸活」商品 ・JF調査3月度 1年経過もコロナ禍続き売上97.1% ・緊急事態宣言発令に伴う外食企業の対応分かれる 2021年4月28日 水曜日 第8922号 シャノアールと珈琲館合併後の戦略を聞く C-United・友成勇樹社長 インタビュー第1回 ・ジェイグループHDは店舗ポートフォリオ改革など推進 ・「緊急事態宣言」による飲酒禁止でノンアル需要上昇 ・宮城県 5月6日以降の協力金は政府方針通り減額に ・キッコーマン 中野専務が次期社長内定 ・ぐるなびが商業施設と飲食店つなぐ新事業開始 2021年4月30日 金曜日 第8923号 大庄は事業構成の変革に拍車掛ける デリバリーや外販、定食業態開発などに注力 ・C-United・友成勇樹社長インタビュー 第2回 ・「丸亀製麺」がうどん弁当想定超の2週間100万食 ・鳥貴族が新独立制度確立へ東海でもテスト店 ・「いきなり!ステーキ」 5月も原点回帰の値下げ実施 ・串カツ田中HDは串カツの利用機会創出に注力

セール中のアイテム